currere

日々あったこと・感じたことの備忘録

浅草寺とほおずき市

7月も最後なりましたが、

初旬に行った浅草寺の備忘録です。

 

7月10日に浅草寺にお参りすると

一生分(四万六千日)お参りした、と同じ御利益があると話を聞いたのは昨年のこと。

そのときに、ちゃっかりスマホのスケジュールに入れており、

今年の7月に入って気づいたのでした。

(過去の私はそういうのに興味があったよう。)

 

このご利益の数の由来は諸説あり、

米の一升が米粒46,000粒にあたり、「一升」と「一生」をかけた

46,000日はおよそ126年に相当 し、これが人の寿命の限界=一生分

ともいわれますが、定かではないそう。

 

 

『一生分』と言われたら行ってみたいじゃない

と、

仕事を前倒しで終わらせ、16時過ぎに浅草へ到着。

駅を降りた瞬間に、もあっ とした暑さにやられます。

日差しより、なにより、空気が暑い!

 

そんな日でも、伝法院通りや仲見世通りなどにはさすがに

人が結構歩いています。

浴衣を着た人たちもちらほら。

 

表参道を通り、本堂へ。

本日は30分毎に祈祷も行っており、にぎやかです。

 

参拝後、縁日にともなって開かれているほおずき市

プラプラ。

ほおずきに風鈴が付いたものもあり、ザ・夏の風物詩といった風情。

 

 

せっかくだからと、おみくじを引くことに。

 

浅草寺といえば、凶のおみくじがよく出ることで有名ですが、

そんなことを知らずに凶を引き非常にショックを受けたのは

10数年前。

今では、いい思い出です。(笑)

 

そもそも、おみくじは

元三大師(天台宗延暦寺の良源)が書いたとされている

「元三大師御籤帳(みくじちょう)」に、

「大吉」が16%、「吉」が35%、「凶」が29%、その他が20%

と、吉凶の割合があるそうで、

浅草寺のおみくじはこの割合になっているとか。

 

毎回引くたびに凶が出ていましたが、このことを知り少々心が軽くなりました(笑)